【2024年最新】マイクラに導入必須のおすすめプラグイン10選

マイクラにどんなプラグインを入れればよいのか分からない……」とお困りではありませんか?

マイクラのプラグインは数が多く、どれを導入すべきか悩んでしまいますよね。

そこで今回は、マイクラのおすすめプラグインを10個紹介します。

アサダ

この記事は次のような人におすすめ!

  • 初めてプラグインサーバーを立てた
  • 作業の効率を上げたい
  • サーバーの管理を楽にしたい

この記事で紹介するプラグインを導入すれば、マルチプレイ環境が便利になったり、サーバー管理の効率アップを図れたりしますよ!

それではどうぞ。

メモ

基本的に統合版のマイクラには、プラグインを導入できません。
この記事ではJava版ユーザーの方に向け、おすすめのプラグインを紹介します。

マイクラのプラグインとは

はじめに、プラグインの概要をおさらいしましょう。

アサダ

すでに知っている方は、【便利系】おすすめのプラグイン5選からご覧ください!

プラグインとは、マイクラに備わる既存の要素を改造して、さまざまな機能を拡張するプログラムのことです。

ローカル環境(クライアント)のマイクラには入れられず、サーバーへの導入を前提としています。

以下、プラグインでできることの一例です。

【一例】プラグインでできること
  • 2段ジャンプやテレポート
  • 死亡時に所持していたアイテムの保護(チェストへの移動)
  • 建築物のコピペ
  • アイテムの名前や効果の編集
  • 参加プレイヤーの行動ログの取得
  • チェストやドアの施錠

プラグインを導入すれば、便利で快適なマルチプレイ環境を構築できますよ。

ちなみに、プラグインの概要については、以下の記事で詳しく解説しています。

プラグインを導入する方法

以下は弊社の『Xserver for Game』で提供している、「Minecraft(Paper)」というテンプレートを使い、プラグインを導入する手順です。

STEP1
プラグインサーバーを立てる

まずは、プラグインサーバーを構築します。

「Minecraft(Paper)」を使ったプラグインサーバーの立て方は、以下のとおりです。

プラグインサーバーの立て方
  1. Xserverアカウントを作成する
  2. 「Minecraft(Paper)」のイメージタイプを選択する
  3. お申し込み内容を確認してお支払いする
  4. ゲームパネルで『PaperMC』がインストールされているか確認する

詳しい手順は、以下記事の「プラグインサーバーの構築が簡単に!テンプレートを使おう」で解説しています。

STEP2
プラグインをダウンロードする

任意のプラグインをダウンロードしましょう。

STEP3
マイクラサーバーを一時停止する

プラグインを導入するためには、マイクラサーバーを一時停止する必要があります。

ゲームパネルから「マインクラフトマネージャー」にアクセスして、「マインクラフトサーバー」の停止をクリックしてください。

画像:マイクラサーバーを停止する
STEP4
プラグインを導入する

上部の「プラグイン」タブを選択して、プラグイン追加をクリックします。

ダウンロードしたプラグインをアップロードしましょう。

プラグインが追加されていればOKです。

画像:プラグインを導入する
STEP5
マイクラサーバーを起動する

「バージョン / 各種設定」タブを選択したあと、「マインクラフトサーバー」の起動をクリックしてください。

画像:マイクラサーバーを起動する

以上で、「Minecraft(Paper)」のテンプレートを使った、プラグインの導入は完了です!

より詳しい手順を知りたい方は、以下記事の「テンプレートを使ったプラグインの入れ方」をご覧ください。

【便利系】おすすめのプラグイン5選

この記事では、マルチプレイ環境を便利にする「便利系」と、サーバー管理の効率を上げる「管理系」に分けて、おすすめのプラグインを紹介します。

まず、「便利系」のおすすめプラグインは、以下の5つです。

プラグイン名対応バージョンできること
WorldEdit1.8~1.20.4建築作業の効率を上げられる。
ItemEdit1.8~1.20既存のアイテムを自由に編集できる。
MyPet1.8、1.9、1.12、1.16、
1.17、1.18、1.19
さまざまなモブをペットにできる。
DeadChest1.13~1.20.4死亡時のアイテムロストを防げる。
DecentHolograms1.8~1.20.4ホログラムが描ける。

それぞれ解説します。

WorldEdit

画像:WorldEdit

▲出典:WorldEdit

WorldEdit』は、建築作業の手間や時間を削減してくれるプラグイン。
コマンド操作により、一括でブロックの配置、削除、置換ができます。

『WorldEdit』の導入でできることは、以下のとおりです。

WorldEditでできること
  • 建築物を丸ごと移動できる
  • 建築物を複製できる
  • 広範囲の整地を一瞬で終わらせられる
  • 円柱やピラミッドなどの建築物を生成できる

『WorldEdit』を導入すれば、大規模な建築でも効率よくスイスイ進められますよ。

なお、『WorldEdit』の詳細は、以下の記事で解説しています。
ぜひあわせてご覧ください。

ItemEdit

画像:ItemEdit

▲出典:ItemEdit

ItemEdit』は、既存のアイテムの名前、性能、効果などを自由に編集できるプラグインです。

たとえば、武器や防具に強力なエンチャントを付与したり、ツルハシや斧の耐久値を上げたりできます。

以下は、『ItemEdit』でできることです。

ItemEditでできること
  • アイテムの名前や説明文を編集できる
  • アイテムの属性を編集できる
  • アイテムにエンチャントを付与できる
  • アイテムの耐久値を編集できる
  • ポーションの色や効果を編集できる

『ItemEdit』を導入すると、「足が速くなるブーツ」「無敵になれるポーション」など、ユニークなアイテムを簡単に作れるようになります。

ひと味違うマルチプレイを楽しみたい方に、おすすめのプラグインです。

MyPet

画像:MyPet

▲出典:MyPet

通常、マインクラフトではオオカミやネコなど、一部の動物モブしかペットにできません。

しかし、『MyPet』というプラグインを導入すれば、動物はもちろん、ゾンビやスケルトンなどの敵モブもペットとして手なずけられます。

ペットにすると、「騎乗」「攻撃の指示」「アイテムの収集」などが可能。
また、レベルの概念があり、攻撃力を上げられたり、スキルを覚えさせられたりと、やり込み要素が多いです。

『MyPet』を導入して、ぜひ冒険を共にする相棒を育ててみてください!

DeadChest

画像:DeadChest

▲出典:DeadChest

DeadChest』は、プレイヤーの死亡時にチェストを生成し、そこに所持していたアイテムを収納してくれるプラグインです。

マイクラではプレイヤーが死亡すると、所持していたアイテムはその場に散らばる仕様になっています。
散らばったアイテムが見つけられず、泣く泣く諦めた経験は誰しもありますよね。

『DeadChest』は、そんなアイテムロストの悩みを解消してくれるプラグインです。

なお、チェストを開けられるのは、そこに収納されているアイテムを所持していたプレイヤーのみ。

悪質なプレイヤーが横取りするトラブルを防げるため、導入すれば荒らし対策にもなります。

DecentHolograms

画像:DecentHolograms

▲出典:DecentHolograms

DecentHolograms』は、3Dのテキストや画像などの「ホログラム」が簡単に作れるプラグインです。

ワールド内に文字を表示させる場合は、「看板」というアイテムを使用するのが一般的。

ただ、看板を置くスペースが必要だったり、文字数に制限があったりと、表現の自由度は高くありません。

一方で『DecentHolograms』なら、場所を気にせずに好きなデザインの文字を表示させることが可能です。

画像:DecentHologramsの使用例

『DecentHolograms』を導入すれば、サーバールールやスコアボードなどをおしゃれに表現できますよ。

【管理系】おすすめのプラグイン5選

続いて、サーバー管理を楽にしてくれる、おすすめプラグインを5つ紹介します。

プラグイン名対応バージョンできること
WorldGuard1.8~1.20.4指定した領域を保護できる。
Multiverse-Core1.8~1.20.1サーバー内に複数のワールドを作成できる。
ViaVersion1.8~1.20サーバーとクライアントが異なるバージョンでも接続できる。
LWC Extended1.8~1.20チェストやドアなどを保護できる。
LuckPerms1.7~1.20参加者の権限を設定できる。

WorldGuard

画像:WorldGuard

▲出典:WorldGuard

WorldGuard』は、その名のとおりワールドを守ってくれるプラグインです。

指定したエリアを保護したり、細かくゲームルールを設定したりできます。

たとえば、エリアを保護すると、そこではブロックの破壊や設置ができません。

エリアの指定について

エリアの指定には、『WorldEdit』の導入が必要です。
『WorldGurad』は、『WorldEdit』とセットで導入しましょう。

また、「TNT爆弾を使えなくする」「火が燃え広がらなくなる」などの設定が可能。

さまざまな荒らしを防げるため、とくに知らないプレイヤーも参加するサーバーでは、必須のプラグインと言えるでしょう。

Multiverse-Core

画像:Multiverse-Core

▲出典:Multiverse-Core

マイクラで複数のワールドを作成し、並行して稼働させるには、その数だけサーバーを構築しなければいけません。

しかし『Multiverse-Core』を導入すれば、一つのサーバーに複数のワールドを作成でき、かつ同時に稼働させられます。

さらに、ゲームモードや難易度などの設定は、ワールドごとにカスタマイズ可能です。

「サバイバル用」「建築用」「PvP用」と、用途別にワールドを分けられるようになるので、マルチプレイの幅をグッと広げられますよ。

ワールド間の移動について

『Multiverse-Portals』もセットで導入すると、「ネザー」や「ジ・エンド」への移動と同じ要領で、ワールドを行き来できるようになります。

ViaVersion

画像:ViaVersion

▲出典:ViaVersion

ViaVersion』は、さまざまなバージョンのプレイヤー(クライアント)が同じサーバーに接続できるよう、互換性を持たせてくれるプラグインです。

たとえば、サーバーのバージョンが「1.18」、クライアントが「1.19」だったとします。

通常なら、それぞれでバージョンを合わせないと、サーバーには接続できませんよね。

しかし『ViaVersion』を導入すれば、わざわざバージョンを合わせなくても、サーバーに接続できるようになるのです。

画像:ViaVersionの説明

ただし接続できるのは、クライアントのバージョンがサーバーより新しいときのみ。

サーバーのほうが新しい場合は、クライアントのバージョンを変える必要があるので、注意してください。

※マイクラのバージョンを変更する方法は、以下の記事で詳しく解説しています。

LWC Extended

▲出典:LWC Extended

LWC Extended』は、チェストやドアなど、ブロックの保護に特化したプラグインです。

たとえば、本人以外はチェストを開けられなくしたり、ドアに鍵をかけたりできます。

同じくブロックを保護できる『WorldGuard』と比べて、機能は多くありません。

ただ、機能が限定されている代わりに、『WorldGuard』より使い方は簡単。
コマンド(/cprivate)を実行して、チェストやドアをパンチするだけでOKです。

「手軽に窃盗などの荒らしに対処したい」という方は、『LWC Extended』を導入してみてください。

LuckPerms

画像:LuckPerms

▲出典:LuckPerms

LuckPerms』は、各プレイヤーの権限を細かく管理できるプラグインです。

「コマンド」「アイテム」「MOD」「チャット」など、権限に応じて制限できる項目は多岐にわたります。

また、参加回数や役割でプレイヤーを分類して、グループごとに権限を割り当てることも可能。
人数の多いサーバーでも、効率よく管理できますよ。

なお、『LuckPerms』には、Webブラウザ上で権限を設定できる機能があります。

画像:LuckPermsのウェブ権限エディター

▲出典:LuckPerms

コマンドなしで直感的に操作できるため、「サーバー運営は初めて」という方でも難なく扱えるでしょう。

まとめ

今回は「便利系」と「管理系」に分けて、マイクラのおすすめプラグインを10個紹介しました。

【便利系】おすすめプラグイン
  1. WorldEdit:建築作業の効率を上げられる
  2. ItemEdit:既存のアイテムを自由に編集できる
  3. MyPet:さまざまなモブをペットにできる
  4. DeadChest:死亡時のアイテムロストを防げる
  5. DecentHolograms:ホログラムが描ける
【管理系】おすすめプラグイン
  1. WorldGuard:指定した領域を保護できる
  2. Multiverse-Core:サーバー内に複数のワールドを作成できる
  3. ViaVersion:サーバーとクライアントが異なるバージョンでも接続できる
  4. LWC Extended:チェストやドアなどを保護できる
  5. LuckPerms:参加者の権限を設定できる

おすすめのプラグインを入れれば、マルチプレイの幅を広げられたり、サーバー管理の労力を省けたりします。

自分のサーバーに必要か判断しつつ、ぜひこの記事で紹介したプラグインを導入してみてください。

以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

キャンペーン開催中

レンタルサーバーの国内シェアNo.1※サービス「エックスサーバー」が提供する「Xserver for Game」では、2024年5月27日12時まで、利用料金最大40%オフキャンペーンを開催中です!

今なら月額580円~お得にマイクラサーバーが立ち上げられます!
高性能CPUや高速ストレージなどを備え、サクサク遊べるマルチプレイ環境を構築可能。

なかでも、より快適にマルチプレイを遊べる8GB以上のプランがお得です!

【5月27日まで】利用料金最大40%オフキャンペーンはこちら!

ぜひこのお得な機会にマイクラサーバーの立ち上げをご検討ください!

※2023年10月時点、W3Techs 調べ。

マイクラサーバー以外でも使いたい方へ

マイクラ用マルチサーバーだけでなく、アプリやシステム開発、ブログの執筆、サーバー構築など、さまざまな用途に使いたい方は「Xserver VPS」がおすすめ!

今なら月額664円~圧倒的ハイスペックなVPS環境を構築できます!
さらに初期費用は無料です。

【5月7日まで】利用料金最大20%オフキャンペーンはこちら!

ぜひこのお得な機会にマイクラサーバーの立ち上げをご検討ください!

以下の記事では初心者でも簡単にマイクラサーバーを立ち上げられる方法を紹介しています。検討されている方は、ぜひご覧ください。

URLをコピーしました!