マイクラはPCとゲーム機のどちらで遊ぶべき?選ぶポイントを紹介

リリースから現在に至るまで、多くの方に愛されているマインクラフト(通称マイクラ)。

「自分も始めてみたい!」と考えているものの、「PCとゲーム機のどちらで遊ぶのがいいんだろう……」とお悩みではありませんか?

そこで今回は、マイクラの機種にPCとゲーム機のどちらを選ぶべきなのか、判断するポイントを紹介します。

アサダ

この記事は次のような人におすすめ!

  • これからマイクラを始める
  • PCとゲーム機でプレイする違いが分からない
  • 機種選びの失敗を避けたい

この記事を読めば、PCとゲーム機のいずれか自分に合った機種で、マイクラを始められますよ!

それではどうぞ。

PCとゲーム機でプレイする違い

はじめに、PCとゲーム機でプレイする違いを一覧表で紹介します。

PCゲーム機
対応エディションJava版/統合版(※)統合版
始めやすさ
外部サーバーへの接続×
拡張プログラムの導入×
マルチプレイの費用無料有料
※Windowsの場合

それぞれの違いについて、一つずつ見ていきましょう。

対応エディション

PCとゲーム機でプレイする最大の違いは、対応エディションです。

エディションとは、簡単に言えばマイクラの種類のこと。
マイクラには「Java版」と「統合版」のエディションがあり、以下のとおり対応機種は異なります。

Java版

マイクラのオリジナルエディション
対応機種はPC

統合版

さまざまな機種で遊べるように開発されたエディション
対応機種はPCとゲーム機

統合版は両機種に対応している一方、Java版はPCでしか遊べません。

そのため、基本的には遊びたいエディションを軸に、PCかゲーム機かを選ぶのがおすすめです。

なお、ゲームシステムは大きく変わらないものの、Java版と統合版には違いがあります。

以下にて、Java版と統合版の違いを見ていきましょう。

Java版と統合版の違い

Java版と統合版の主な違いは、「MODを導入できるか」「クロスプレイできるか」の2点です。

対応機種に加え、それぞれの違いを表にまとめます。

Java版統合版
対応機種PC(Windows、Linux、Mac)・Windows10/11
・Xbox
・PlayStation 4/5
・Nintendo Switch
・iOS
・Android
MODの導入×
クロスプレイ×

Java版では、MODの導入が可能です。

MODとは、マイクラのゲーム性をガラッと変えられる拡張プログラムのこと。
MODを導入すると、新しいキャラ、武器、電力などの概念を追加でき、通常では味わえないマイクラを楽しめるようになります。

一方で統合版は、クロスプレイに対応している点が特徴です。

クロスプレイとは、PS4やNintendo Switchなど、異なる機種間でマルチプレイ(※)を遊ぶこと。

※マルチプレイは、一つのワールドに複数のプレイヤーがアクセスして遊ぶゲームモードです。

統合版なら、家族や友達の機種を気にせず、気軽にマルチプレイができますよ。

その他、Java版と統合版の違いについては、以下の記事で詳しく解説しています。

始めやすさ

PCでも簡単にマイクラを始められるものの、ゲーム機のほうが手軽です。

ソフトを購入してゲーム機にセットする、もしくはダウンロードするだけで始められます。

PCの場合、マイクラを始めるには事前に「マインクラフトランチャー」をインストールしなければいけません。

マインクラフトランチャーとは

PCでマイクラを起動するための公式ツール。

バージョンの変更やエディションの切り替えなどができます。

また、環境によってはPCの設定を変更する必要があるなど、ゲーム機より始めるまでの手間が多いです。

そのため、「サクッと気軽にマイクラを始めたい」という方には、ゲーム機が合っていると言えるでしょう。

外部サーバーへの接続

ゲーム機とは違い、PCでは外部サーバーに接続できます。

サーバーとは

サーバーとは、簡単に言えばマイクラのワールドを格納する「箱」のことです。

インターネットを介してサーバー内のワールドに接続すれば、マルチプレイを遊べます。

基本的にゲーム機の場合は、『Realms』や「特集サーバー」など、マイクラ公式と関係のあるサーバーにしか入れません。

一方でPCだと、公式とは関係のない外部サーバーにも入れます。

たとえば、自分でサーバーを立てて遊ぶことも可能。
PCを選べば、自分好みにカスタマイズした環境(サーバー)で、マルチプレイを楽しめますよ。

ちなみに、マイクラのサーバーを立てる方法については、以下の記事をご覧ください。

拡張プログラムの導入

拡張性の高さも、マイクラが長年愛されている理由の一つです。

エディションによるものの、PCの場合はMOD、プラグイン、データパック、リソースパックなどの拡張プログラムを導入できます。

プラグインとは

既存の要素を改造することでゲームを拡張するプログラムのこと。
Java版にのみ導入できます。

データパックとは

ゲームの進捗やクラフトのレシピなどを改造できるプログラムのこと。
Java版にのみ導入できます。

リソースパックとは

ブロックのデザインやBGMなど、主にゲームの見た目や音を変えられるプログラムのこと。
Java版と統合版の両エディションに導入できます。

反対にゲーム機では、PCのようにファイルの移動やコピーができないため、拡張プログラムを導入できません。

将来的にでも拡張プログラムを導入したい方は、ファイル操作ができるPCを選ぶようにしましょう。

マルチプレイの費用

基本的にPCだと、マルチプレイ自体に費用はかかりません。

しかしゲーム機の場合、マルチプレイするためには有料のオンラインサービスに加入する必要があります。

以下、ゲーム機ごとに異なるオンラインサービスの月額料金です。

機種オンラインサービス名料金(1ヶ月)
XboxXbox Game Pass Core842円
PlayStation 4/5PlayStation Plus850円
Nintendo SwitchNintendo Switch Online306円

「マルチプレイも楽しみたいけど、お金がかかるのはちょっと……」という方には、PCでのプレイをおすすめします。

【結論】Java版をプレイするならPCを選ぼう

Java版に対応している機種はPCのみです。

そのため、Java版のマイクラをプレイしたい場合は、PCを選ぶようにしましょう。

「統合版をプレイしたい」「エディションにこだわりがない」という方は、基本的にPCとゲーム機のどちらで始めても問題ありません。

すでに所有していたり、操作に慣れていたりする機種でOKです。

アサダ

両方の機種を持っている方であれば、PCを選ぶのがおすすめ。

PC(Windows)なら、Java版と統合版の両エディションが遊べますよ!

まとめ

この記事では、PCとゲーム機のどちらでマイクラを遊ぶべきなのか、判断するポイントを紹介しました。

まとめ
  1. PCならJava版と統合版の両エディションが遊べる
  2. ゲーム機で遊べるのは統合版のみ
  3. Java版をプレイしたい場合はPCを選ぼう
  4. Java版にこだわりがない場合は、持っていたり慣れていたりする機種がおすすめ

Java版が遊びたい場合はPC、そうでなければ持っていたり使い慣れていたりする機種を選ぶようにしましょう!

以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

キャンペーン開催中

レンタルサーバーの国内シェアNo.1※サービス「エックスサーバー」が提供する「Xserver for Game」では、2024年5月27日12時まで、利用料金最大40%オフキャンペーンを開催中です!

今なら月額580円~お得にマイクラサーバーが立ち上げられます!
高性能CPUや高速ストレージなどを備え、サクサク遊べるマルチプレイ環境を構築可能。

なかでも、より快適にマルチプレイを遊べる8GB以上のプランがお得です!

【5月27日まで】利用料金最大40%オフキャンペーンはこちら!

ぜひこのお得な機会にマイクラサーバーの立ち上げをご検討ください!

※2023年10月時点、W3Techs 調べ。

マイクラサーバー以外でも使いたい方へ

マイクラ用マルチサーバーだけでなく、アプリやシステム開発、ブログの執筆、サーバー構築など、さまざまな用途に使いたい方は「Xserver VPS」がおすすめ!

今なら月額664円~圧倒的ハイスペックなVPS環境を構築できます!
さらに初期費用は無料です。

【5月7日まで】利用料金最大20%オフキャンペーンはこちら!

ぜひこのお得な機会にマイクラサーバーの立ち上げをご検討ください!

以下の記事では初心者でも簡単にマイクラサーバーを立ち上げられる方法を紹介しています。検討されている方は、ぜひご覧ください。

執筆:ひきこもろん
編集:アサダ

URLをコピーしました!